アメリカのトランプ大統領が、日本に対して25%の相互関税を提案しているとのことです。
トランプ政権は、各国との貿易不均衡を是正すべく、高い相互関税を推し進めています。
今後どうなるのか、日本にどれぐらいの影響が出るのかなど、動向がとても気になるところですね。
さて今回は、真面目なパートナーが浮気・不倫した場合に、妻や夫に責任があるかないかといったテーマでお話ししていきます。
真面目なパートナーでも、ふとしたきっかけで浮気・不倫に走るケースはたくさんあるものです。
この場合、妻や夫に責任があるのかどうか、皆さんが気になる点を深堀していきましょう。
1.真面目なパートナーが浮気・不倫した!なぜ?どんな理由で?
はじめに、真面目なパートナーが浮気・不倫した場合に、その裏にどんな理由があるのかについて見ていきます。
夫や妻の本心を知るためにも、それぞれ参考にしてください。
その1:毎日の生活にうんざりした
真面目なパートナーは、生活態度もきちんとしています。
それゆえに、きちんとした毎日の生活にうんざりし、刺激を求めて浮気・不倫することがあるのです。
この場合、皆さんに対して愛情がなくなったわけではありません。
ただ、単調な毎日に嫌気がさして、浮気・不倫に走ってしまったのです。
その2:自分の存在価値を確認したかった
自分の存在価値を確認したかったという理由で、浮気・不倫に走るパターンもあります。
浮気・不倫は、浮気相手に自分のことを魅力的な異性であると認めてもらう行為ともいえるからです。
浮気相手と会っている間は、自分を肯定してもらえる気持ちになれます。
夫・妻とコミュニケーションが不足している場合に、よくありがちなパターンです。
その3:妻・夫に対して不満があった
もちろん、妻・夫に対して不満があったという理由で浮気・不倫に走るケースもあります。
妻・夫の自分に対する態度が気に入らない、もはや愛情を感じないといった理由があれば、ほかの異性に目を向けてしまうこともあるでしょう。
もはや、夫婦として破綻しているといえます。
浮気・不倫問題をきっかけに、離婚することを現実的に考えていくとよいでしょう。
2.真面目なパートナーでも浮気・不倫は許せない!どんな対処法がおすすめ?
たとえ真面目なパートナーであっても、浮気・不倫は許せることではありません。
ここでは、どんな対処法がおすすめか、具体的に見ていきましょう。
その1:信頼できる探偵事務所に浮気・不倫調査を依頼する
まずは、信頼できる探偵事務所に浮気・不倫調査を依頼しましょう。
浮気・不倫調査を依頼すると、効率よく調査を進めてもらえ、浮気・不倫の客観的な証拠がつかめます。
これで誰が見ても、パートナーが浮気・不倫したことが明らかにすることが可能です。
今後のためにも、すぐに信頼できる探偵事務所に浮気・不倫調査を依頼して、客観的な証拠をつかみましょう。
その2:信頼できる弁護士にアドバイスをもらう
浮気・不倫調査にて客観的な証拠をつかんだら、今後のことについて、信頼できる弁護士に相談してアドバイスをもらうとよいでしょう。
弁護士は法律の専門家ですから、皆さんに有利に進められるよう、有益なアドバイスをしてもらえます。
また、各種手続きの代行を依頼できるのも大きなメリットです。
自分1人でやり遂げようとせず、プロの力を借りるべきだといえます。
その3:パートナーや浮気相手に対して合法的に制裁する
弁護士に相談しつつ、パートナーや浮気相手に対して合法的に制裁していきましょう。
浮気は、民法における不貞行為であり、不法行為です。
したがって、浮気相手には慰謝料請求、パートナーには有利な条件で離婚する正当な理由になります。
この時点で大変皆さんに有利なのは違いありませんが、複雑な手続きも多いため、弁護士に相談しながら進めていくと間違いがありません。
まとめ
今回は、真面目なパートナーが浮気・不倫した場合に、妻や夫に責任はあるのかないのか、といったテーマでいろいろとお話ししてきました。
結論から言うと、パートナーが真面目なタイプであったとしても、どんな理由があっても、浮気・不倫をするのは完全にパートナーの身勝手な行為といえます。
したがって、妻や夫である皆さんに、浮気・不倫の責任はありません。
いずれにしても、パートナーの浮気・不倫については、信頼できる探偵事務所に浮気・不倫調査を依頼して客観的な証拠をつかみ、適切に対処することがおすすめです。
なお、私どもでも名古屋市をはじめとする愛知県内にて数多くの浮気・不倫調査をご依頼いただき、おかげさまで大変ご好評をいただいています。
ご相談・見積もりは無料ですから、まずは、お気軽にお問い合わせください。