News & Blog 探偵の歴史

2023年1月13日
探偵豆知識

探偵の歴史

日本の探偵事務所の歴史と沿革

現在日本には、どれだけ探偵事務所(個人も含め)あると思いますか?

2021年の警察庁の統計によれば、正式な届出を行っている数だけで6,693件あります。

2008年時点での届出数は4,439件で、ここ13年間で2,000件以上増えていることになります。

また、年々増加傾向にあり今後も増え続けていくのではないかと予想されます。

では、日本の探偵は、現代に至るまでにどのような変遷を遂げて、ここまで発展してきたのでしょうか。

日本の探偵には、少なくとも探偵事務所と興信所の2つのルーツがあります。

今回は、日本の探偵業の歴史と沿革について説明いたします。

日本初の探偵は明治時代に誕生した

1889年(明治22年)に、日本で初めての探偵事務所が設立されました。

日本橋の士族であった光永百太が、『なにごとにもかかわらず、公衆の依頼を受け、秘密事件を探知して依頼者に報告する』という意思のもと立ち上げられたのがはじまりとされています。

ちなみに世界で初めて私立探偵は、フランスのフランソワ・ヴィドック(1775-1857)と言われています。

彼は元々警察の密偵(スパイ)として活躍していましたが、のちに探偵事務所を設立して世界初の探偵となったのです。

そして、1850年に職業として探偵業を確立させたのは、アメリカのアラン・ピンカートンです。

彼も、元々はアメリカの諜報機関の長をしていましたが、退社ごピンカートン探偵社を設立して、現在では北米最大の探偵社となっています。

探偵という言葉は自体はもっと古くから使われており、江戸時代からとも言われております。

その後、元警察官の岩井三郎が1895年(明治28年)に岩井三郎事務所を立ち上げ、職業としても探偵が広まっていきました。探偵が有名になったのも、岩井三郎事務所が、日本海軍の贈賄事件であるシーメンス事件の解決に関わったり、いくつもの事件を扱っていたことが大きいでしょう。
もちろん事件だけではなく、浮気調査や素行調査といった今の探偵業と同様な調査も多くこなし、調査方法も尾行・張り込み・聞き込みが中心だったと言えます。

現在の探偵のルーツは、この頃に確立されたという訳です。

興信所の始まり

現在の日本では、探偵事務所も興信所もほぼ同一視され、区別はされていない状況ですが、当時は全く別の扱いでした。
日本で最初の興信所は、1892年(明治25年)に設立された商業興信所です。

時期的には、探偵事務所の設立とほとんど同時期だったと言えますね。

当時、日本は明治に入り急速に産業が発展していきました。

取引などが増えた分、トラブルも増え、取引を行う前にあの会社の資産状況は大丈夫かや悪いことしてないかなどの不安を持つようになりました。
そのため、当時、日本銀行理事で大阪支店長でもあった外山脩造が、企業の信用調査を目的として設立したのが商業興信所という訳です。

当初は、企業の信用調査をするのが興信所、事件や問題、情報収集するのが探偵と仕事が分かれていたのです。
今となっては、法律上でも特に区別されることなく、名前が違うだけとなっています。

一言で言えば、言葉のイメージの違いになりますね。

探偵業法の制定

実は、つい最近まで日本では、探偵を規制する法律は存在していませんでした。

そのため、昔の探偵はやりたい放題で、それこそ今日から俺は探偵だと言えばなれてしまっていた訳です。

もちろん探偵の質も信頼も落ちてしまうのは当たり前で、契約のトラブルや悪質な調査、知り得た情報から恐喝、犯罪に手を貸したりといわゆる無法地帯となってしまっていたのです。
そこで、探偵業を健全なものにするため、国会議員も動きだし、2006年に成立され、翌2007年に「探偵業の業務の適正化に関する法律」、通称「探偵業法」が施行されたのです。

この法律では、探偵業を始める際には警察の公安委員会へ届出を行うことや探偵とは、人から依頼を受け、聞き込み・張り込み・尾行をし情報を収集し依頼者に報告する業務であり特別な権限がないこと、違法な行為を行わない事、契約は書面で行うことなどが規定されました。

探偵の怖いイメージや費用が高いイメージは、当時の影響も少なからず大きいのです。
探偵業法ができたおかげで、今ではクリーンな職業になり、テレビやラジオなどメディアに登場することも増え世間的にも知られる仕事になりました。

まとめ

日本初の探偵は、1889年に誕生した。

現在、日本の探偵業届出数は6000以上ある。

ちなみに47都道府県で割ると、1県あたり130件にも上る。

探偵と興信所は、元々は違う目的で作られたが、現在での意味合いはほとんどない。

探偵業法が施行されたのは2007年で、それまでの探偵はやりたい放題だった。

探偵のルーツを辿っていくと意外と歴史は深いですが、探偵業法の施行から考えるとまだまだ浅い業界ではあります。

健全な探偵業界を目指して、各々の探偵社が今後も真面目に取り組んでいかなければなりません。

調
電話番号 LINE お問い合わせ